JAあいち海部presents 出張!こうふくキッチン

左から)小椋久美子、馬場裕之(ロバート)、井戸田潤(スピードワゴン)

1月25日(土)14:00~放送

愛知県の西部に位置する「海部エリア」。
愛西市、あま市、弥富市など、7つの市町村からなるこのエリアは、木曽川の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれ、たくさんの農作物が実る「食材の宝庫」。

そんな海部エリアをキッチンカーでめぐり、旬の野菜や果物を収穫!
料理上手のロバート馬場さんが、その場で調理しちゃいます!今晩にでも作りたくなる、お手軽グルメは必見です!

出演

井戸田潤(スピードワゴン)、馬場裕之(ロバート)、小椋久美子

ロバート馬場さんの即興お手軽グルメ

トマトナムル

<材料>(2~3人分)
・トマト:1個
・ツナ缶(オイルタイプ):1缶(70g)
・小ねぎ :3本 
・いりごま:適量
・塩:適量
・タバスコ:適量

<作り方>
1.トマトは皮つきのまま一口大に切る
2.小ねぎは3㎝位に切る
3.ボールにカットしたトマト、ねぎと塩を加え混ぜる
4.ツナ(オイルも一緒に)、いりごま、タバスコを加えさっくり混ぜ合わせる


イチゴと甘エビのサラダ

<材料>(2~3人分)
・イチゴ:3個(大きいもの)
・甘エビ(刺身用):14尾
・国産レモン:1個
・ミントの葉:適量
・オリーブオイル:適量
・黒コショウ 適量
・塩:適量

<作り方>
1.レモンの皮を少し削り、イチゴも1個すりおろす
2.他のイチゴは1センチ位のサイコロにカットする
3.ボールに1・2とミントの葉を入れ、甘エビ(頭と尾をとったもの)も入れる
4.3にオリーブオイル、黒コショウ、塩を入れさっくり混ぜて、味を調える


レンコンの明石焼き風お好み焼き

<材料>(3~4人分)
・レンコン:1節(200g位)※下部のレンコンがもちもち食感でおススメ!
・豚バラ肉薄切り:150g
・キャベツ:2枚
・シイタケ:1~2枚
・ねぎ:1/2本
・みつ葉:適量
・ゆず:1個
・銀杏:4個
・だし汁:600cc
・塩 :適量

<作り方>
1.レンコンは皮ごとすりおろし、だし用に大さじ2ほど取っておく
2.キャベツは粗い千切りにしてボールに入れてぎゅっと握ってつぶす
3.ねぎは小口切り、シイタケ1枚はみじん切りにし、ボールに1、2と混ぜ合わせる
4.シイタケ1枚は薄切り、銀杏は殻を割り外しておく(薄皮はついていてok)
5.豚バラ肉は3cm位に切る
6.フライパンに(油無)豚バラ肉を3~4枚並べその上に3をのせ、ふたをして蒸し焼きにする
7.鍋にだしを入れ、4の銀杏と薄切りシイタケを入れて煮、塩で味を調える
8.6の蒸し焼きに焼き色がついてきたらひっくり返し、反面もさっと火を通す
9.8を器に盛りつけ、7のだしとシイタケ、銀杏を盛りつけ、みつ葉とゆずを添える

生産者さんの家庭料理

トマトおでん

<作り方>
いつものおでんにトマトを丸ごと入れる。


トマトご飯

<材料>
・米:2合
・白だししょうゆ:50㏄
・オリーブオイル:大さし1
・大葉:適量

<作り方>
1.お米に白だししょうゆとオリーブオイルを入れ、水加減を通常より少なめにする
2.真ん中にトマトを入れて炊く
3.炊きあがったら軽く混ぜる
4.香り付けに刻んだ大葉を添える


レンコンの蒲焼き

レンコンの蒲焼き(5人前)
<材料>(具材)
・レンコン:中1節
・卵:1個
・小麦粉:大さじ1
・揚げ油:適量
・のり:2枚
<材料>(タレ)
・みりん
・しょうゆ
・砂糖 
※各1/4カップ

<作り方>
1.タレの材料を鍋に入れて煮立たせる
2.レンコンは皮をむいてすりおろし、軽く水けを絞り、卵、小麦粉を加えて混ぜる
3.のりを8等分に切り 2をのせて揚げる
4.揚げたらタレをかけて完成